覆面ライターのつれづれ日記

顔出しNGで仕事をしているwebライターです。日々思いのまま、つれづれに。

家で働くことに対するさまざまな誤解

「家で働く」ことがなんでいけないことのようなのか不思議なのですが、「家で働いてる」と言ったときの周囲のさまざまな反応をまとめてみました。

 

f:id:makisuto-bu:20171128083038p:plain

 

「いいよね~」の反応

「いいよね~、ラッシュの電車に乗らなくてもいいし」→その通り

「いいよね~、好きな時間に仕事できるんでしょ?」→その通り

「いいよね~、家事とか育児とかもしっかりできるじゃない」→?

 

確かに、通勤時間がないので外で働いている人よりは体力的・時間的に楽だと思います。好きな時間に仕事できるのも、そのとおり。ただ、家事と育児がしっかりできるということはどういう意味でしょう?

 

働いている間は家事も育児もできません。もちろん、仕事を細切れにすることによって家事の時間や育児の時間を断続的にとることはできますが、家事をしている間、育児をしている間の仕事をパソコンが勝手にやってくれているわけではありませんので、仕事が減るわけではありません。両立に工夫が必要なのは在宅だろうが外勤だろうが同じだと思います。

 

「家にいるんだからできるでしょう?」

「家にいるんだから町内会の役員できるでしょう?」

「家にいるんだからPTAの役員できるでしょう?」

 

こういう方々に至っては、家で働くってことを誤解しているとしか思えません。私は子どもも大きいわけではないですが小さすぎるわけでもなく、全員何らかの学校に通っている状態ですので仕事時間は確保できます。ですが、友人でまだ2歳のお子さんを抱えてるライターさんは保育園に子ども預けて仕事してますよ。

 

家で働くってことがどうもお気楽商売のように考えている人たちが一定以上いるようです。役員をやっている間の時間は有給休暇にはなりません。私が役員で1週間に2時間外出するとしたら、その間の仕事はこの方々が変わってくれるのでしょうか?これは在宅ライターだけではなく、フリーランスの人全般の方々が思ってる違和感だと思います。こういうお話はむしろ、フルタイムで働いてて、年次休暇があり、有休が設定されている方に当てはまる話ではないでしょうか?

 

もちろん、町内会やPTAの役員を「やりたくない!」と言っているわけではありません。それも何らかの意義があるから続いてる活動なんだろうと思いますし、学校のPTAに関しては娘の通っている中学は「子ども1人につき役員1回」という決まりがありますので、それは最低限きっちり守ります。私が違和感を覚えるのは、あくまで「家で働いてるんだからできるでしょう、あとの人たちは外で働いてるから大変なのよ~」という論調に対してです。

 

「社会性とか大丈夫なの?」

家で働いているというと、無言でずーっと日がな一日パソコンと向き合ってひたすらキーボードを打っている様子が思い描かれるんだそうです。

 

友達減らない?とか、人と話をしないと社会性が失われない?のような意味の問いかけかなあ。と推測してるんですが、友達とは自由に会えますし、仕事でもスカイプも電話も使います。もちろん、書いている間は無言ですが、みなさん職場で仕事している間そんなにしゃべってばかりいるんでしょうか?ブースで区切られている職場で1日プログラム組んでる人も世の中にはいると思うんですが、そういう方と比べて私が特にしゃべってないとかは関係ないのでは…と思います。

 

上司も部下もいませんが、仕事仲間はいます。声は出さなくても、1日に何十というメールやLINEのやり取りを繰り返します。コミュニケーション能力がなくなるどころか、文字しか使えないので仕事を始める前よりもコミュニケーション能力は鍛えられた気がしています。

 

まだまだ知名度の少ない職業なんだなあ。と思います。それは仕方がないことですよね。でも上記3つについては誤解ですので!家で働いていても、外で働いていても、専業主婦だったとしても、労働するという事において大差はない!と思っています。