覆面ライターのつれづれ日記

顔出しNGで仕事をしているwebライターです。日々思いのまま、つれづれに。

webライター、辞める人が多いわけ

トライアルのお仕事や検品・ディレクションのお仕事をしている中で、webライターさん志望としてやってきた方でも結構簡単に辞めてしまう人が多いことに気づきました。観察しているうちに、始める前の情報が足りないからでは?と思うようになりました。

 

f:id:makisuto-bu:20171118071011p:plain

 

「想像と違う」と言われても…

辞める理由としてはいろいろあるのですが、一番「うーん」と思ったのが「想像と違う」という理由でした。勝手に描かれていた想像と違うといわれても…どうしようもないので、まあ早く現実に気が付いて良かったですね、という感じでした。

 

一番多いのが、「ライター」と「作家」の区別がついていない方です。好きなように書いてお金がもらえると思っているため、文章を直されただけで怒り出す方もいます。めちゃくちゃな反論をしてくる方も。なんでこの文章の良さに気付かない?的なことを言われたこともありました。

 

どんなに美文でも名文でも、最後まで読むことができなければその文章は駄文です。書かれている情報が間違っていようものなら、お話にもなりません。

 

ライターには正確な知識を拾うスキルと、最後まで読ませる文章を書けるスキルは必須だと思っています。最初からそれがないのは仕方がありませんが、身に着けようともしない方、好きなことを好きなように(まるでブログのように)書いて最初から高いお金がいただけると思うのは間違いです。

 

「思っていたほど稼げない」と言われても

思っていたって、どのくらい稼げると思っていたんですか?と聞くと、1本2万、3万という答えが返ってきたことがあります。2万って、例えば著作権として、1000円の本を何冊売ったら入ってくるお金でしょうか。それも、1000円出して文章を買ってくれる、1000円出してまで読みたい、と思う人がたくさんいることが前提です。

 

最初から稼げない。業界にコネと実績がある方はともかく、一から始める方はこのことは肝に銘じておいた方がいいです。

 

とりあえず2年続けてみる

個人差もあると思いますが、私は適性があるかどうかわかるのに2年くらいは必要なのではないかと思います。なぜ2年か。一通り業界のことが見えてくるのにそのくらい、仕事に一度飽きて(だれて)、再度面白さがわかるまでに2年くらいはかかるのではないかと思うからです。

 

どんな仕事も、一度飽きたあとのほうが冷静に判断できます。一度「なんでこんなことしてるんだろう」と思った後に「やっぱりこれだ!」と気づくまでの時間にそれだけの月日は必要かなとも思います。スキルが身に付くにも、2年くらいはかかるだろうなと思います(成長の早い人は別です)。

 

2年たった後でも続けたいな。と思う人に、ぜひこの業界に入ってきていただきたいです。

 

安易な考えで在宅ライターに首を突っ込む人が多いため、ライターの地位はちっとも向上しません。気楽に考えて入ってきて、まじめにやっていただけない人は最初から入ってきてほしくないというのが本音です。ライターというものに対するクライアント様からの不信感が増えれば、ちゃんとライターで食べている人に迷惑が掛かります。

 

しっかり考えて、それでもやってみたいと思う人だけ入ってきてほしいなあと思います。