覆面ライターのつれづれ日記

顔出しNGで仕事をしているwebライターです。日々思いのまま、つれづれに。

結局は想像力の問題?

文章を人に教える。ということをしています。初心者ライターさんに文章のスキルを伝え、短期間で一人前にして仕事を受注する、という仕事です。

いろいろな方と会えるので楽しい仕事ではあるのですが、大変な作業でもあります。書けない人には共通点があるのです。そして、言葉を尽くしても、それを理解して前に進める人と、理解できなくて歩みを止めてしまう人がいるのです。

f:id:makisuto-bu:20171219230116p:plain

「想像して!」からすべては始まる

お金をもらって文章を書くことと、お金をもらって食事を食べさせることは同じです。

どちらも大事なことは「相手の欲しいものを上げ、おなかを満たす(文章の場合には、知りたい欲求を満たす)」こと。不特定多数の読者を相手にしながら、「相手の欲しいもの」を提供しなければなりません。

では、その人は何が欲しいのか?

ここを想像できないと始まりません。

何が欲しいの?

どうなりたいの?

文章がうまくならないことを嘆く前に、ここを徹底的に考えるべきです。これが最初のハードルです。

メインディッシュはどこで出す?

何が欲しいか、どうなりたいか。それが文章の「素材」になります。

素材は、ではどのように食べてもらったらいいでしょう?

コース料理にしてオードブルから始めた方がいいのか。

「いきなりステーキ」のお店のように、どかん!と最初からメインディッシュを出した方がいいのか。

フランス料理を出すお店と、「いきなりステーキ」のお店の客層を見てみたらだいたい想像はつくかなと思います。どちらのほうがお客さん多いですか?あなたが読んでもらいたいと思っているサイトには、どちらに行くお客さんが多そうですか?

フランス料理のような文章のサイトには、フランス料理の客層が来ます。いきなりステーキタイプのサイトには、いきなりステーキタイプの客層が来ます。問題は、「どちらのほうが数が多いか?」ということ。

フランス料理屋さんに行列はできませんが、いきなりステーキのお店には行列ができています。

私たちが目指すのは、行列ができるタイプのサイトではないでしょうか?

相手のニーズを追及して、それを相手に合わせて調理して出す。これがうまくできる料理店ははやりますし、できなければつぶれていきます。サイトも同じ。

ぜひ、「ニーズを徹底的に考える」「相手に合わせて調理する」ということを考えて文章を構成してください。